『地名と風土』第18号が出来上がりました。 お知らせ 2025年7月18日 今年も、『地名と風土』発行できました。 昨年の伊賀大会の記録集に加え、伊勢、熊野を視野に入れての特集と、論文、連載、書評、コラムと内容豊富な一冊となりました。 ぜひ話題にしてみてくださぃ。 目次は以下 『地名と風土』第18号 目次 2025/7/15発行 グラビア 秘蔵の國伊賀の地名...
『地名と風土』第17号が出来上がりました。 お知らせ, 日本地名研究所ニュース 2024年8月5日 昨年の京都大会の内容をベースとした『地名と風土』第17号が、㋆中旬ようやく出来上がりました。 特集は京都大会のテーマ「地名研究の原点を京都で探る」と同じ。 京都大会の発表者以外に、漢字学の笹原宏之氏、柳田国男研究の鶴見太郎氏など重厚な執筆陣となりました。 本研究所の新制度、研究員となった若手の三人の論文も読み応えあります。 会員以外の方は、書店で注文して購入もできます。 HPからの注文も...
『川崎の町名(改訂版)』を活用した「地名講座・まち歩き」の開催 お知らせ 2024年7月16日 『川崎の町名(改訂版)』を紹介しながら、大きく変化した町の姿や、生活と密着した町のようすなど、調査で明らかになったことを報告します。 あわせて、一部ですが、この機会にまち歩きを行います。 ①南部コース 【テーマ】初代市長 石井泰助 地名講座(定員60名) 日時8月6日(火)10:00~12:00 会場:ラゾーナ川崎プラザソル(ラゾーナ川崎5F) まち歩き(定員30名)日時10月26日(土)...